わたしは今までに、カギをいろいろともっていました。わたしは今までに使ってきたカギは本当にいろいろとあります。はじめにカギを持ったのは、小学生の時に自転車を買ってもらった時のカギです。そして、次にカギをもったのは両親が働いていたので、自宅のスペアキーを持っていました。昔はよく耳にした、カギっ子というものでした。そして、自転車が新しくなればその都度新しいカギを持ちました。そして、高校生になり車の免許を持ち、中古の車を購入しました。この時のカギはとてもおもく感じました。それから社会人になり、一人暮らしをするようになりました。そして、その時にはアパートのカギを持つようになりました。それから、結婚をして新しいところへと引っ越しをして、その時にまた、その自宅のカギを持ちました。そして、この時にはもう一人暮らしではなかったので、スペアキーを作りました。わたしはこの時にはじめてカギ屋さんに行き、スペアキーをつくりました。それと、会社でもカギをあけるのが当番制となり、当番の時には会社のカギを持ち歩いていました。これは、ほかのカギとは違い、とても慎重に持ち歩いていました。ちなみに、このカギはカードキーでしたので、わたしはお財布にいれていました。それから、わたしは子供が生まれました。そして、現在では子供も結構大きくなり、子どもにもスペアキーを持たせるようになりました。この時には久しぶりにカギ屋さんに行ったのですが、最近のカギはとてもいろいろな種類があり、とても驚きました。デザインや色なども様々自分用に選択することができました。しかし、値段が結構したのでわたしは、とりあえずシンプルなものでスペアキーをつくってもらいました。時間はあまりかからずにすぐに出来ました。わたしは、今までに本当にいろいろなカギを使ってきたと思いますが、これ以上にもロッカーのカギなど細かいものまで考えると、本当にとても多くのカギをつかってきたと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |